活動

ティータイム

投稿日:

ひさしぶりにトランペット3人でアンサンブルができました
音2つと音3つとでは全然違います
三和音がバシッとキマると気持ち良いです

ひさしぶりの参加でも家で地道に練習していたようで、少しずつ上達しているところが素晴らしいです
高い音が楽に出るようになっていたり、リップスラーが速くスムーズにできるようになってきています

練習室にあるポットやカップをお借りして、途中ティータイムを取ってみました
楽器は練習しすぎても調子を崩すことがあるので、適度な休憩は重要です
ピアノやパソコンのキーボードでも、やりすぎると腱鞘炎(けんしょうえん)になることがあります
一度なってしまうと、くせのようになって再発しやすくなるので、何事も節度が大切ですね

防府市でも小中高の学校がやっと始まって、近所の中学校からも元気な声が聞こえてくるようになりました
吹奏楽部の音も聴こえてきて、なんだかうれしくなってしまいます
なかなか上手なんですが、時々「そこアーティキュレーション違うよー」などと言いに行きたくなってしまいます
お節介野郎にならないよう自粛です(汗

-活動

関連記事

新聞に載りました

先日の初本番、防府市民音楽祭の模様が「ほうふ日報」の10月30日(金)号に掲載されていましたなんとトリをつとめた我々、防府ウィンドシンフォニーが一面トップに写真入りで載っているではないか! 新聞オンラ …

土用の丑は乳酸菌

今回の練習も、カワイイ最年少見学者さんを含めて最多人数タイ記録の8名での練習になりましたもう少しで参加人数が二桁に突入しそうな勢いですみんなで音出しをしていると、見知らぬ方がドアを開けて練習風景を「? …

フェスタ・アスピラート出演決定

2021年3月7日(日)に開催される、「フェスタ・アスピラート2021(音楽部門)」に出演することになりましたJR防府駅前にある「アスピラート(防府市地域交流センター)」で毎年開催されているイベントで …

楽団、海を越える

初めて利用する向島(むこうしま)公民館での練習でした 海を越える、と言っても50メートルくらいの橋ですぐに渡れました(エヘ 2017年にリニューアルされた公民館で、4年経っていますがまだ新しい建物の匂 …

2回目の練習

今週は「セドナ」を中心に練習しました トランペッター親子は毎週上達していてスゴいです小学生のMちゃんは、前日に防府音楽祭で行われた公開クリニックで、日本を代表するトランペッター、東京都交響楽団の高橋 …

スポンサーリンク

アーカイブ

カテゴリー

スポンサーリンク サウンドハウス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サウンドハウス
スポンサーリンク