活動

たまにはヴァイオリン

投稿日:

楽友館の方がヴァイオリンを弾かれるのですが、少しさわらせてもらいました

吹奏楽とオーケストラは近い部分も多いのですが、吹奏楽だけをやっているとヴァイオリンはなんだか遠い世界の楽器に見えてしまいます
ヴァイオリンはレパートリーの幅広さと奥行きではトップに君臨する楽器で、宝のような音楽にあふれています
吹奏楽で楽器や音楽を始めるきっかけがつかめたら、どんどん吹奏楽以外の音楽にも興味を持ってほしいと思います

吹奏楽にヴァイオリン、ヴィオラ、チェロが入ることはほとんどありませんが、まれにチェロが編成に含まれている曲があります
クロード・T・スミスの超人気曲「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」や「華麗なる舞曲」には、オプションという扱いにはなっていますが編成にチェロが含まれます

撮影の時だけ一瞬近づいて、基本は人と人との距離を保って練習してます

吹奏楽団とオーケストラでは、そこにいる人たちに人種の違い?のようなものを感じる時があります
もっと言うと声楽の方々、ピアノを弾く人、ジャズをやる人、(ロック)バンドの人達も、それぞれもっと顕著に違いを感じます
吹奏楽の中でもその楽器にいそうな人、その楽器あるあるみたいなものがあって、おもしろいです
ちなみにトランペッターは確実に「八方美人」が多いです(テヘペロ

緊急事態宣言は解除されましたが、防府市文化福祉会館が利用できない期間は延長になってしまいました
利用再開の時期は未定とのことで、ちょっと困ってしまいましたが再開されるまでは楽友館で練習を行います
「活動日時と曲」のページも更新してあります

サウンドハウス

スポンサーリンク サウンドハウス

楽譜ネット

スポンサーリンク

サウンドハウス

スポンサーリンク サウンドハウス

楽譜ネット

スポンサーリンク

-活動

関連記事

フェスタ・アスピラート2023

フェスタ・アスピラート2023の本番を無事に終えました 聴きに来ていただいたお客さま、アスピラートのスタッフさん、ありがとうございました! 当日、まずは他の団体と共用の巨大楽屋に集合 外からはアスピラ …

クラリネット&サックス奏者あらわる

クラリネット奏者とサックス奏者の初めての見学者さんに来ていただけました ついに木管楽器の時代到来か!? クラリネット奏者さんはトランペットとユーフォニアムの経験もあって、最近ヤマハのヴィンテージコルネ …

ほーほけきょ

3月になりました梅→うぐいす→ほーほけきょということで、ウグイスのような美声(美音)を奏でてくれる奏者を心待ちにしていたところ、まさかのコロナ自粛ムード全開… 気を取り直して、ほとんど人と接触すること …

トランペット奏者あらわる

ファミリーに人気の防府ウィンドシンフォニーです目指せ、吹奏楽界のファミレス?? というわけでトランペット奏者の初めての見学者さんに来ていただけました! 「って何才よ!?」とツッコまれそうです間違えたこ …

立春、だけど寒い〜

ひさしぶりの練習会場「サンライフ防府」でした 最近はいろんな練習会場を転々としていて、公民館の広めの部屋に慣れていたせいか、なんだか狭く感じる とは言え「サンライフ防府」は市内の中心部にあって、アクセ …

スポンサーリンク

アーカイブ

カテゴリー