活動

学園天国

投稿日:

7月は本番が2回あったので、やっぱりいろいろとなかなか大変(ふぅ〜

そしてひさしぶりに練習お休みの週があったけど、次のステップへの準備は万全

8月になって活動再開、ってほどでもないけど(1週お休みしただけ)新曲の楽譜を配布しました

「学園天国」

50年(半世紀!)も前の曲

もともとは1970年代の沖縄出身5人兄妹アイドルグループ「フィンガー5」の曲

その後いろんなアーティストにカバーされまくって映画やTVや野球応援やテーマパークなどで今だに使われてるんで、もはや「古典」と言ってもいいよーな曲

そんな中でも1989年の小泉今日子のカバーが一番有名なのかも

オリジナルよりもはるかにロック色の強いアレンジとヴォーカルのきゃぴきゃぴ感が、日本が一番ウカレてたバブル期ど真ん中にハマった感じ

フジテレビの歌番組「夜のヒットスタジオ」
口パクじゃなくちゃんと歌ってる(ので音程取りづらそう

たぶん、昔の曲を集めたカバーアルバムの中の1曲として割とテキトーな感じで収録→なんだかこの曲だけヒット→ドラマのタイアップもあってさらに大ヒット→からのシングルカット

みたいな流れだと思いますが、肩の力抜いてやった方が気合い入れすぎるよりも成功した好例とも言えるかも(?

中学高校の吹奏楽部で今でもよく演奏する曲ですが「この曲大好き」って、みんなよく言ってます

学校ってちゃんとしないといけない、でも本当はハジけたい、みたいな今も昔もある普遍的なノリなんやろうねー

吹奏楽版の楽譜もたくさん出版されてて、選ぶのが大変なほど

今回はロケットミュージック社の楽譜を選びました(サイコーにカッコ良いアレンジではないけど

10月1日(日)「天神まちかどフェスタ(ほうふ市民活動フェスタ2023)」に出演するので、ルルサス防府のわっしょい広場(屋外)のステージで演奏する用の候補曲です

今回の練習は防府天満宮の夏祭り「御誕唇祭(ごたんしんさい)」の最終日で(8/3(木)〜8/5(土))、20:30からは花火大会(打ち上げ数 約2000発)を防府競輪場の近くでやってました

遠いから見えないと思ってたら、牟礼公民館横の土手から花火が見える!

近所の人たちも見てたので、だいぶ遠いけど超穴場花火見物スポットなのかも

練習帰りに夏気分が味わえて素敵な時間でした

次回8/12(土)、世の中ほぼお盆休みかもしれませんが、防府ウィンドシンフォニーは通常通り練習します

楽団の見学も大歓迎でお待ちしてまーす

サウンドハウス

スポンサーリンク サウンドハウス

楽譜ネット

スポンサーリンク

サウンドハウス

スポンサーリンク サウンドハウス

楽譜ネット

スポンサーリンク

-活動
-, ,

関連記事

音楽の祭日?

「音楽の祭日(Fête de la Musique)」という、世界規模で行われているイベントがあることを知りませんでした 発祥はフランスで、1982年から毎年「夏至(げし)」の日を中心に開催されてます …

フマキラー発動

と言っても「G」の方ではなく「蚊」です 練習中にコロナ対策のため時々換気をするのですが、ついに蚊が出る季節になってしまいました手指の関節あたりをヤラれていたことに、練習終了後に気付きましたかゆい… 蚊 …

楽友館

今週から練習場を新しい会場に移しました防府天満宮の参道の途中、ほぼ境内と言っても良いようなありがたい場所にあります「楽友館」というネーミングは素晴らしいと思います全国的に変なカタカナのホールや変な名前 …

フェスタ・アスピラート出演決定

2021年3月7日(日)に開催される、「フェスタ・アスピラート2021(音楽部門)」に出演することになりましたJR防府駅前にある「アスピラート(防府市地域交流センター)」で毎年開催されているイベントで …

鮮烈デビュー飾る

楽団のはじめての本番である、防府市民音楽祭での演奏を無事に終えることができましたつたない演奏ではありましたが、聴きに来ていただいた方々、ご協力いただいたご家族や友人の方々、主催者の方々、スタッフの方々 …

スポンサーリンク

アーカイブ

カテゴリー