活動

ホルン奏者

投稿日:

3/5(日)の「フェスタ・アスピラート2023」の本番にホルンの音が必要で(いつも必要ですが)、お手伝いさんに来ていただくことになりました

と言ってもメンバーの家族で、初めての合奏でもすんなりと溶けこんでくれました(ニコニコ笑顔が素敵な人

そして演奏が素晴らしい

すべての楽器の中でも音色の多様性ではズバ抜けた存在のホルンは、吹奏楽の中でも重要な役割を担います

ホルンが入るのと入らないのでは、聴いた印象はまるで違ってきます(たった一人でも

今回はクラシカルな曲ではなくて2曲ともポップス曲ですが、それでもホルンが入ることで音の厚みが増して聴いてて心地良いです

なかなかメンバーの都合が合わなくて楽団として危うく出演辞退せざるを得なかった状況から、なんとか出演できそうで一安心

人数だけではなくて、演奏内容も本番前最後の練習で一気に仕上がってきました

15分弱の短い本番ですが、入場無料のお気軽なイベントですので、ぜひみなさんお越しください

チケットなどもありませんので、手ぶらで来ていただいて大丈夫です

「フェスタ・アスピラート2023」防府ウィンドシンフォニーの出番は、3/5(日)13:15〜13:30

会場はJR防府駅からすぐのアスピラート(防府市地域交流センター)3階の音楽ホールです

演奏するのは「ジャンボリミッキー!」と「Let’s Swing !!」

(2曲とも曲名にびっくりマークがついてる!)

「Let’s Swing !!」は「メイク・ハー・マイン」「故郷の空」「シング・シング・シング」の3曲が、スウィングジャズのアレンジでメドレーになってる楽しい曲です

演奏の真っ最中じゃなければ写真や動画を撮っていただいても大丈夫ですので、お友達やご家族の方は客席から撮っていただいたのを送っていただけるとうれしいです

お待ちしてます

-活動
-, ,

関連記事

楽友館

今週から練習場を新しい会場に移しました防府天満宮の参道の途中、ほぼ境内と言っても良いようなありがたい場所にあります「楽友館」というネーミングは素晴らしいと思います全国的に変なカタカナのホールや変な名前 …

フェスにデビュー!そして打楽器奏者2名入団

ほうふ市民活動フェスタ2021(天神まちかどフェスタ)というのを、フェスと思い込むことにしました 初めての屋外ステージでの演奏でしたが、快晴でめちゃ暑かった〜 会場のルルサス防府は、グルっと建物に囲ま …

さば

2回目のアンサンブルコンサートを終えて、気持ちも新たに練習再開です 練習会場は初めて利用する防府市 佐波(さば)公民館 すぐとなりに消防署(防府市消防本部)があって、ちょっと高くて遠くを見渡せる建物「 …

トロンボーン奏者入団

先週のユーフォニアム奏者さんに続いて、何度か見学に来られていたトロンボーン奏者さんが入団となりました! このまま入団者連続記録更新じゃ〜 毎週メンバー増えたらいいのにな、とか思いつつ準備も怠らないぜ …

粘膜奏法って何だ?

トランペットとホルン奏者に時々見られる、マウスピースを当てる位置が唇の下の方に下がってきてしまうことを「粘膜奏法」と言ったりします ↑このような状態 この「粘膜奏法」という言い方、なんだか病的であまり …

スポンサーリンク

アーカイブ

カテゴリー

スポンサーリンク サウンドハウス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サウンドハウス
スポンサーリンク