今週から練習場を新しい会場に移しました
防府天満宮の参道の途中、ほぼ境内と言っても良いようなありがたい場所にあります
「楽友館」というネーミングは素晴らしいと思います
全国的に変なカタカナのホールや変な名前の吹奏楽団が多いですが、長く使うのに建物や楽団のネーミングはとても重要だと思います

右奥、石段の上に防府天満宮の朱色の社殿が見えます
小雨が降っていたので少し暗く写っていますが、晴れの日はとても気持ちの良い所です
日が長くなってきたので、練習開始後の17時〜18時くらいまでは明るいです
使わせていただける部屋の中は壁に防音のパネルが備え付けてあって、窓は二重窓になっています

エアコンも完備で、譜面台もいくつか貸していただけます
大人数になるとスペース的に厳しいですが、10名以下なら十分の広さです
今日も手洗い、うがい、換気、人と人との間隔を十分空けて練習です
いつも基礎練習もしっかりやってから曲を練習しますが、楽器演奏の基礎的な部分も少しずつ上手くなってきているのがうれしいです
ウイルスの影響が長引きそうなので、気をつけながら上手に付き合っていくしかないようです
防府市内では今のところ感染が確認されていないのが救いです
吹奏楽コンクールは開催されるのでしょうか?
防府市は素晴らしい成績を残している吹奏楽団体がいくつもあるので、中止となると本当に残念です
世の中が元通りに近い状況になるよう、防府天満宮にお参りします
牛さん、お願い
