活動

山崎まさよし

投稿日:

「楽団の練習日以外で、自主的にアンサンブルの練習をしたいけど場所ありますか!?」

という、やる気のある素晴らしいアンサンブルチーム

という訳で、そのチームの希望日の練習会場探しをお手伝い

が、しかし!

複数の会場に問い合わせたけど、すべて「予約が入ってます」

管打楽器は大きい音が出るので、ある程度の広さと防音設備がある部屋じゃないとなかなか練習できません

土日祝日ともなると、空いてる会場を探すのはさらに大変

楽団ができて最初の頃、防府市内のほとんどの公共施設に出向いて交渉しましたが、どこに行ってもかなり難色を示されたり利用そのものを断られたりしました

「吹奏楽?ダメダメ」って感じ

日頃、楽団の練習会場は予約可能な日になったらすぐに確保してます

「そーだ、楽器練習しよう」→練習できる

と思ったら大間違いで、練習できる環境は実は貴重です(都市部だともっと貴重

中学高校の吹奏楽部なんて、めちゃめちゃ恵まれた環境(その時は気づかない

毎週、当たり前のように楽団の練習ができてるのは、練習会場の確保に常に東奔西走してる結果なのでした(誰か褒めて〜

選挙の投票日で公民館が使えない日なども、かなり前からチェックしてます(公民館の人よりも詳しかったりする

楽団の練習を「日曜日の夜」にしてるのは、いろんな人の都合がつきやすく、練習会場が確保しやすく、既存の他の団体に迷惑をかけない、といった理由からです

もし土曜か日曜の日中に毎週活動するとなると、他の団体との練習会場争奪戦になるのは確実

「新しくできた吹奏楽団のせいで、練習場所が取れなくなった、ムカつく」

とか、なるべく思われないような配慮もあっての毎週の練習日なのでした

そんなわけで「日曜の夜くらいゆっくりしたい」と誰もが思うところを、音楽の時間に割く素敵なメンバーが集まってます

話は変わって防府市で唯一管楽器の扱いのある楽器店「タマシゲ楽器」

現在はルルサス防府の中にありますが以前は少し離れた場所のビルに「玉重楽器店」としてあったそうです(今「コロムビア美容室アーク」がある場所)

↑ココに玉重楽器店のビルがあったそう

シンガーソングライターの山崎まさよしさん(小中高は防府市在住)は、高校生の頃しょっちゅう玉重楽器店に出入りしてたそうです

タマシゲ楽器の個人レッスンで使ってる部屋はドラムのレッスンにも使われてる部屋なのですが、そこに山崎まさよしさんから寄贈されたドラムセットがあるのをスタッフの方に教えてもらいました(今まで気づかなかった

↑いろんなバンドのドラムもやってた山崎まさよしさん本人が昔使ってたドラムセット!

防府市が生んだスター!!

↓サインしてもらった方が良くなーい??(テプラやん!

サウンドハウス

スポンサーリンク サウンドハウス

楽譜ネット

スポンサーリンク

サウンドハウス

スポンサーリンク サウンドハウス

楽譜ネット

スポンサーリンク

-活動
-, ,

関連記事

スコア

メンバーがスコアを興味深そうにのぞいてました 「スコア(=総譜)」はすべての楽器の音符が書いてある、主に指揮者が使う楽譜です (ゲームや野球やゴルフやボウリングでも「スコア」って言葉、使いますよね) …

ラの音は世界の中心

どんな音楽でもチューニング(音合わせ)は、「ラ」の音(実音のA(アー))でやることがほとんどです どの楽器でも音程が合わせやすいことの他にも、人間が聴くことのできる音の高さの真ん中あたりがこの「ラ(A …

トランペット奏者あらわる&テナーサックス奏者入団

怒涛の連続本番が終わって、気分一新リスタートです年度も変わって2021年度、令和3年度ですね〜 4月から新生活の人も多いだろうし、見学者の方を心待ちにしていたところ、トランペットの初めての見学者の方に …

2020年吹き納め

来年2021年3月の本番の候補曲「夜に駆ける」の楽譜を配布しました先にクラリネット四重奏の楽譜でアンサンブルの練習をしていましたが、全体合奏でも使える楽譜を新たに全員に配りました 小説を音楽にするユニ …

道の駅で晴れ男、晴れ女

屋外での本番だけど当日ギリギリまで開催できるかどうかビミョーな天気予報、しかも午前中は小雨 う〜、しかし!11時の時点で14時からのコンサート決行を決断(降ったらどーすんの 出演者に「やるよー」と連絡 …

スポンサーリンク

アーカイブ

カテゴリー