4月になって、気持ちも新たに新年度がスタート

メンバーの中にも新生活が始まる人がちらほら
そして防府ウィンドシンフォニーにも見学のお問い合わせが何件か

「4月になって、ちょっと落ち着いてから見学に行こう」
と思いがちですが、「思い立ったらHappy Day」

何でも「とりあえず」行動を起こす方が、結果的に上手くいくことが多い
と思います

メトロノーム使って練習するのはとても良いこと
ですが、いつまでもゆっくり練習するのではなくて、ちょっとできてなくてもテンポを速めてやってみる
というような、どんどん先に進んでいくやり方がGoodです

「石橋を叩いてWalk」よりも、
「当たってCrash!」
「OneかEightか(?)」
テキトーに、雑にやってはダメですが

慎重派や保守的な人が増えてるような気がしますが、失敗を恐れず、て言うか
「わざわざ失敗しに行く」
くらいの心持ちが、音楽にも必要

失敗しないと、絶対に成長できません
「恥」と思ったりせず、変なプライドは捨てるべし

人生の内で、楽器をやれる幸せな時間は限られてます
「即行動、その後で考える。疲れたら休む」
↑2025年度、これで行きましょう

なんだか言ってることが教祖になってきた

防府ウィンドシンフォニーは楽しくかつ真剣に音楽に取り組んでる楽団です
お気軽に見学にお越しください
