「道の駅きららあじす」のリニューアルオープンを中心とした周辺5施設の同時開催イベント「きららにぎわいフェスティバル」での演奏を無事に終えました
聴きに来ていただいたお客さま、道の駅のスタッフさん、あじすミュージックフレンズの松本さん、ありがとうございました!

当日の午前中は小雨でしたが、演奏開始時間が近づくにつれて晴れ間も見えてきた
さすが晴れ男&晴れ女楽団

集合時間よりも少し早く到着したメンバーは、ぜんざいをGET
演奏に力が入るぜ

道の駅の店内は明るい自然光が入って、天井も高く広々とした空間にリニューアル
人が多すぎたら入場制限をすることになってたようですが、午前中の雨のせいもあってそこまでごった返してはいませんでした

↑はリニューアルオープン前の写真なので、人は少なめ
「山口のぶちええもんが、そろっちょる!」(ローカルTV局の影響で方言多用コピーが乱発されがち〜

準備をしてると、お世話になっている「大内吹奏楽団あ〜べんと」さんの素晴らしい演奏が11:00から始まりました
人数がいっぱいいてうらやましい!

「銀河鉄道999」が選曲カブりや〜
楽譜(編曲)が違うから、ま、いっか

セッティングも順調順調
人数が少ないので、後ろに(透明な)壁があると音の返りがあってサウンド的に助かる〜

大きなイベントというおかげもありますが、なんだか聴衆がどんどん増えてきた
しょぼい演奏はできないゾ

打楽器の準備も完了!
海が近くて風が強いので、譜面台や楽譜が飛んで行かないようみんなそれぞれ工夫

ミニコンサートは小学生メンバー2人と指揮者によるトリプル司会
テキトー曲目解説がお客さんになんだかウケる
「『銀河鉄道999』は、ゆったりとした曲です」(全員から総ツッコミ

プロの音響スタッフさんに入っていただけて、マイクの音量調節などもバッチリ
ワイヤレスマイクはいいねー

即席インタビューコーナーやクイズコーナーが、意外に盛り上がる
お客さんから逆に質問される一幕も
「みなさんはどういう集まりなんですかー?」

悪の秘密結社ということは内緒にしておきました
演奏したのは「アンパンマンのマーチ」「銀河鉄道999」「ツバメ(YOASOBI)」「Let’s Swing !!」

そしてアンコールをいただけて「ジャンボリミッキー!」を演奏
今回は本番中の写真を入手できてない〜
大きなトラブルもなく、演奏を終えられてよかったよかった

楽団の活動とは関係ありませんが、宇部市にある素敵なライブバーでの演奏のお知らせです
2023年4月1日(土)19:00スタート(エイプリルフールですが、ホントにやりますよ

宇部郵便局近くの「ピアノ イン ステラ」さんでのピアニスト荒瀬 美保さんのライブ
私、西山 雅人がトランペットとフリューゲルホルンを演奏します
ピアノ イン ステラさんのホームページ↓

防府ウィンドシンフォニーを勇退して仙台に旅立つ福田 壱くんもトランペットを演奏します
なんと旅立つ前日、山口県での最後の演奏(毎週楽団に帰って来て〜

ワンドリンク付きで2900円です
お酒を飲まなくても、お子さんでも、もちろん入れます(無料駐車場もありますよ
お料理も美味しいと評判のお店です(ランチなんかもやってる

曲目は、
「To Brilliant Days」荒瀬 美保
「マンハッタン 〜サタデーセレナーデ」 P.スパーク
「いつか王子様が」
「ジャスト・フレンズ」
「スイート・メモリーズ(福田 壱くんの演奏)」
「青春の輝き(福田 壱くんの演奏)」
「ホール・ニュー・ワールド(壱くんと西山のデュエット)」
「星影のステラ」
「グリーン・スリーブス」
「スカラムーシュ 〜ブラジレイラ」D.ミヨー
その他
です

残席僅少となっておりますので、ご予約はこちらの楽団お問い合わせページか、西山に直接でもかまいません
お待ちしてます

防府ウィンドシンフォニーは、4月2日(日)の練習はお休みです
月に5回日曜日がある場合、1回お休みの日を設けてます
次回の練習は4月9日(日)
4月から新生活の方も、そうじゃない方も、見学お待ちしてまーす
