活動

小雨決行

投稿日:

3/26(日)の「きららにぎわいフェスティバル」の本番に向けて最後の練習でした

イベント自体は雨天でも開催されるのですが、防府ウィンドシンフォニーは屋外のスペースでの演奏になるので雨だとキビシい

雨が降ったら「ウッドデッキ」という、一応屋根のある場所で演奏することになってるのですが、横が空いてるので暴風雨だとたぶん演奏できなさそう

1週間前の日曜日に現地に下見に行ってみたら、まだ半分が仮設営業ながら道の駅のリニューアルはほぼ完成してました

新しくできたレストランの前に屋根のあるスペースが!

でもココだとお客さんがびしょ濡れになるか…

雨ばっかり心配してもしょーがないので、練習練習

今のところ天気予報は雨ではないので、みなさんぜひお越しください

3/26(日)12:30スタート「道の駅 きららあじす」の正面入口あたりで演奏します

リニューアルオープン前なのに、道の駅の駐車場には車の入り待ちができるほど混雑してました

春休みの日曜日なので、たぶん周辺を含めて大賑わいになると思われます

駐車場争奪戦になるのか?そーでもないのか?

わかりませんが早めに来ていただいた方がいいような気がします

お待ちしてまーす

サウンドハウス

スポンサーリンク サウンドハウス

楽譜ネット

スポンサーリンク

サウンドハウス

スポンサーリンク サウンドハウス

楽譜ネット

スポンサーリンク

-活動
-, ,

関連記事

フェスタ・アスピラート2021

フェスタ・アスピラート2021(音楽部門)への初出演を無事に終えました(ふぅ 控え室→リハーサル室→ホールのステージと、吹奏楽コンクールばりに短時間でタイトなスケジュールの動きでしたが、トラブルなどな …

コルネットとトランペットの違い

見学者のトランペット奏者さんがベッソンのコルネットを持って来られました 「コルネットとトランペットって、どう違うの?」と思われる方は多いですが、出てくる音はそんなに変わりません 演奏する人による音の違 …

コンビ解散の危機

みんなで曲を合わせていて、tubaパートに音を刻むフレーズが出てきた時のこと 新しく入団したテューバ奏者2人が同じ音符を演奏している時に、それは起こった… ♪ズンズ ズンズ ズンズ ズンズ… tuba …

ラの音は世界の中心

どんな音楽でもチューニング(音合わせ)は、「ラ」の音(実音のA(アー))でやることがほとんどです どの楽器でも音程が合わせやすいことの他にも、人間が聴くことのできる音の高さの真ん中あたりがこの「ラ(A …

吹き初め叩き初め2022

2022年の練習初日は新年早々、アンサンブルコンサートのゲネプロでした 「ゲネプロってなに?」と最年少メンバーに聞かれ 「最後の練習、って感じ」と答えてみました ドイツ語のGeneralprobe(ゲ …

スポンサーリンク

アーカイブ

カテゴリー