桜が満開になった山口県防府市
例年より開花が遅かったようですが学校の入学式でひらひら桜が散る中、記念写真が撮れそうで良いではないか

2週間ぶりの練習でしたが、サックス、トロンボーン、ユーフォニアムと、たくさんの見学者さんに来ていただけました

が!
ホームページの「お問い合わせ」ページからご連絡をいただいてたのですが、こちらのミスで連絡が届いていませんでした

本当に申し訳ありません
お問い合わせをいただいた場合24時間以内に必ず返信してますので、もし「返信がない」という場合は何らかの方法で再度ご連絡いただけるとうれしいです

何らかの方法、って言ってもメールかLINEか人づてしかない訳で…
メールもLINEも通信手段としては確実性や信頼性に難あり(困ったもんだ

もう伝書鳩か、はたまた「念」を飛ばしてください(キャッチします
という訳でせっかく来ていただいたのに「あなた誰ですか?」みたいな顔してすみません(土下座

サックス、トロンボーン、ユーフォニアムの素敵なファミリー
写真がまったく撮れませんでしたが、またぜひ来ていただけるとうれしいです

家族で音楽を一緒に楽しめるなんて、この世で一番幸せだとホンキで思います
もう一人のトロンボーン奏者さんはテューバも吹ける二刀流

またぜひ来ていただけるとうれしいです
そしてさらにトロンボーン奏者?

フルート奏者さんがご家族の古いトロンボーンを持って来てました
ベルには「NIKKAN」の刻印と彫刻が

NIKKAN(にっかん)は日本管楽器株式会社のブランド名で、その前身は1907年にまでさかのぼることができます(ヴィンセント・バックよりも古い!)

後にヤマハに吸収合併されることになりますが、ヤマハの管楽器は「NIKKAN」がなければ生まれてなかった、と言っても過言ではないです

「NIKKAN」というブランド名で1980年代くらいまで管楽器が作られていたので、今でも学校の吹奏楽部の楽器庫を探せば古い「日管」の楽器を見つけることができます

ウォーターキーのバネ、コルクとスライドの石突きゴム、あとハンダ外れを1箇所修理すれば(全部で数千円)まだまだ楽器として使える状態のトロンボーンでした

新曲の「僕のこと」の楽譜を配布
Mrs. GREEN APPLEの2019年の曲で、全国高校サッカー選手権大会の応援歌として日テレで使われてたよう
あと2022年頃に「カロリーメイト」のCMでも使われたそう
クラリネットやオーボエやフルートが活躍するアレンジになってます
クラベスを新たに追加購入

ラテンパーカッションのメジャーブランド、LP社とMEINL(マイネル)社は高級な打楽器〜安価な打楽器まで幅広くラインナップがあります
今まで使っていたのはLP社のASPIRE(アスパイア)シリーズという、安価なタイプ

と、MEINLの方も安価なタイプのクラベスでしたが、どうも音色と音量がイマイチとずっと思ってました
クラベスは持ち方と叩き方で全然音色が変わるので、いい音出すの難しいのかな〜?と思ったり

今回購入したのは日本のパーカッションメーカー「PLAYWOOD(プレイウッド)」社のCL-22Mという、角型でメイプル材を使ったクラベス
テキトーに持って叩いても、高くていい音する

そんなに高級なクラベス、って訳でもないけどやっぱり楽器はある程度いいもの買わんとなー
と思ってしまった(最初からいいヤツ買え

とは言え、楽器による気もする
トランペットは安ーい楽器でも、演奏者が上手ければそこそこいい音します

そして超高級なトランペットでも、演奏者が下手だとどうしようもない音しか鳴りません

「じゃあ全員安い楽器でいいやん」
って言われると、やはり良い楽器が上達の手助けを(少しだけ)することもあるし…

何でもそうですが「10倍値段が違うものに、10倍の価値があるか?」
と聞かれると答えに窮する

「その人の価値観による!」と、お茶を濁すしかないっすな

年度が変わって新生活の方も多いはず

少し落ち着いたらぜひ防府ウィンドシンフォニーで一緒に音楽を楽しみましょう

素敵なメンバーがお待ちしてます
