活動

ユーフォニアム奏者あらわる→入団者ラッシュ

投稿日:

ユーフォニアムの初めての見学者さんに来ていただけました

伸びやかな音色が美しい方で、半年くらい吹いてなかったとは思えない素晴らしい演奏を聴かせていただけました

そしてなんと即日!入団していただけました
決断力が素晴らしい!!(いや、強引に入団を迫る指揮者の目撃情報が…

ユーフォニアム奏者が2人になって「タラララッタラー♪」と思っていたら、前回の練習に来ていただいたトロンボーン奏者さんとパーカッション奏者さんも入団していただけるとのこと!
タケコプターで天井まで飛び上がりたいくらいです(はい、タケコプター

パーカッション奏者さんはMyフルートを持参してきてくれて、フルートも聴かせてくれました
なんて器用な

フルートはだいたいどの楽団でも人が多すぎて、入りたくても入団を断られたりするようなこともよくありますが、なぜか防府ウィンドシンフォニーにはフルート奏者がまだいません

金管楽器軍団が勢力を増してきて、押され気味の木管楽器勢

フルートもぜひ演奏してほしいのですが、パーカッションがいないと特にポップス曲は雰囲気がガラッと変わってしまうので、やはり打楽器を演奏していただいてます

ついにドラムセットを導入するぞー

というわけで一気にメンバーが3人も増えて、第1回演奏会(自主公演)の計画がさらに現実味を帯びてきました

ティンパニなどの大型打楽器さえなんとかできれば、演奏の実力を持ったメンバーも増えてきたので、本格的なコンサートを(がんばれば)開催できそうです

新メンバーでお祭り状態でしたが、新曲の「スーパーマリオブラザーズ」の楽譜を配布して、楽しい初見大会もやりました

けっこう難易度高めの曲ですが、楽譜を配って数十分なのに一発目で通して演奏できるメンバー達(すんばらしい
初見が苦手だったメンバーも、だんだん譜読み能力が高くなってきてるかも

ゲーム音楽はお客さんにも演奏する方にも人気があって、今日の練習もみんな楽しそうに演奏してるのが伝わってきます

もっと難易度が高いけどカッコ良い「ドラゴンクエスト」「モンスターハンター」とかも、いつかやれればと思ってます(あつ森もやる?

練習の前日に吹奏楽コンクール中国大会の中学校の部があって、防府市立華陽(かよう)中学校吹奏楽部が全国大会行きを決めました
しかも中国地方5県のすべての中学校の中でトップの点数で

おめでとーー!!
日本全国からたった30校しか出場できない超難関(野球部の甲子園よりも狭き門)に選ばれて、同じ防府市民として誇り高いです

メンバーの家族が全国大会に出場するのもあって、応援しがいがあります
全国大会は2ヶ月先なので、他の地区より練習時間で有利な面もあるかも

上位数校の金賞ゴールドを獲れるよう祈ってます

おっと、その全国大会のあたりは防府市民音楽祭の本番ではないか

中学高校の部活とは比べものにならないくらい少ない練習で本番をこなさないといけないのですが、そこは経験と効率の良い練習でなんとかできるメンバーが揃っています

大人数の吹奏楽とは違う、ピアノとたった2人で演奏するソロ曲に挑戦するメンバーも数人います

同学年で今でも吹奏楽をやってる人たちよりも一つ上のステージとも言える音楽経験を経て、さらに奏者としての幅を広げてほしいと思います

あ、ちなみにソロ曲や少人数のアンサンブルを無理やり強要する訳ではありません(汗

大人数の中で気楽に演奏を楽しみたい方も、もちろんご入団お待ちしてます

-活動

関連記事

土用の丑は乳酸菌

今回の練習も、カワイイ最年少見学者さんを含めて最多人数タイ記録の8名での練習になりましたもう少しで参加人数が二桁に突入しそうな勢いですみんなで音出しをしていると、見知らぬ方がドアを開けて練習風景を「? …

演奏会場変更!(アスピラート→ルルサス防府)

あさって2025年3月2日(日)の「フェスタ・アスピラート2025」ですが、演奏会場が変更になりました アスピラート(防府市地域交流センター)1階の市民スペースではなく、となりの建物「ルルサス防府 2 …

フルート奏者入団&合わせシンバル

2つの本番が終わって、11月から新たなスタートです 楽団初のフルート奏者さんが入団! どんな音を聴かせてくれるのか、みんなドキドキ 「セドナ」の長いソロは美しい音色で、その後のクラリネット、スネアドラ …

防府市民音楽祭で演奏します

2021年10月24日(日)に開催される「第52回 防府市民音楽祭」に出演します プログラム(パンフレット)が出来上がってきました 昨年の10団体よりも少し増えて、今年は13団体が出演します 防府ウィ …

道の駅きららあじすで演奏します

6月12日(日)に行われる「道の駅 きららあじす」でのミニコンサートに向けて最後の練習でした 屋根はあるのですがほぼ屋外のような場所で演奏するので、天候が気になるところ 今のところ天気予報はなんとか雨 …

スポンサーリンク

アーカイブ

カテゴリー

スポンサーリンク サウンドハウス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サウンドハウス
スポンサーリンク