活動

フルート&アルトサックス奏者登場→テューバ奏者入団

投稿日:

何度か見学に来ていただいたテューバ奏者さんが、新しくメンバー入りとなりました

めでたいめでたい

練習熱心で、1週間での上達ぶりがアンビリバボーなレベル

今回は練習2回分のブログとなっております

そしてフルート奏者さんとアルトサックス奏者さんが、お二人とも初めて見学に来ていただけました

初見の楽譜に果敢に挑む姿が素晴らしい

フルートとアルトサックスという吹奏楽団では一番最初に席がなくなりそうなパートですが、

防府ウィンドシンフォニーではまだ空きがあります

またぜひ来ていただけるとうれしいです

なぜか楽団に空前のマーライオンブーム到来

って↑、マーライオン?

↑これ、ドリンキングバード(水飲み鳥)じゃね?

最近見かけないけどー

熱力学や物理の法則を応用した、実は興味深いおもちゃ(電源ナシで永久に動き続ける)

マーライオンって、どんなんだっけ??

こっちは鯱鉾(シャチホコ)感がスゴい↑

シャチホコとは上下が違うか…

↑名古屋城の金のシャチホコ

第1回マーライオングランプリ(M-1)

優勝は!?

すいません

マジメに練習してますので楽団の見学、ぜひ来てください

↑本物のマーライオンはこんなんでしたー

ウロコ(?)あったんやね

10月の本番まで1ヶ月を切って、お手伝いで演奏していただける方にも来ていただけました

という訳で、アルトサックス祭り

どの楽器も祭りになってくれるといいな

毎週お祭りで、ノープロブレムですよ

フルート祭りが来る日も近い?

トランペットは毎週祭りでうれしい

祭りといえば「秋まつり in NAP」

山口市黒川(西京高校の近く)にある「スポーツクラブNAP(ナップ)」で開催される「第2回 秋まつり in NAP」に出演します

昨年も出演させていただきましたが、今回は会場がよりパワーアップ

一段高くてお客さまから見やすいステージに、小雨でも演奏できる屋根までご用意していただけるようです

イベントではダンスに合唱、吉敷ほうべん太鼓、お世話になっている「ママバンド山口」さん、「山口市消防音楽隊」さんと、吹奏楽の演奏が3つも聴けます

「プールで○○まき!」って、何をまくんだろう??

「あゆ掴み」も楽しそう(要予約、当日券あり)

防府ウィンドシンフォニーの出番は13:30〜14:00頃を予定してます

もちろん入場無料です

キッチンカーもたくさん来て、美味しい食べ物や飲み物も盛りだくさん

パトカー、白バイ、消防車の展示と、こどもサイズの制服を着て記念撮影もできるそう

こんな感じではないかもだけど…

秋めいてきて、台風で練習が中止にならないか心配

練習してる公民館は、災害時に避難所になるのです

「秋まつり in NAP」の本番まで、練習はあと3回

昨年の「第1回 秋まつり in NAP」の様子

楽しい演奏をお届けできるよう、練習がんばります

楽団の見学は、いつでもお気軽にお越しください

お待ちしてます

-活動
-, ,

関連記事

らっぱ吹きの休日

年末ですが、来年2025年の活動に向けて新曲ラッシュ 1ヶ月に3〜4回しか練習はないので、何事も早めの準備が大切 ルロイ・アンダーソンの大人気曲「らっぱ吹きの休日」の楽譜を配布しました オリジナルのタ …

ルロイ・アンダーソン

クリスマス時期によく耳にする「そりすべり(Sleigh Ride)」を初めて合奏しました 真夏に冬の曲〜 アメリカの作曲家ルロイ・アンダーソン(1908年〜1975年)は「短くて軽いオーケストラ曲」を …

吹奏楽で使うチューナー

音合わせに便利な「電子チューナー」を持ってる方は多いと思います(「チューニング・メーター」というのが正式な言い方らしい) 『電子』って付けなくてもいいか…(メトロノームは「電子」じゃないカチカチ動くヤ …

アルトサックス奏者登場

アルトサックスの初めての見学者さんに来ていただけました その場で渡した6曲の楽譜を、初見でサラッと美しい音色で演奏してのけます そして11/13(日)のミニコンサートに出演していただけるとのこと! サ …

フェスタ・アスピラートじゃない場所 2025

「フェスタ・アスピラート」というイベントですが、そのアスピラート1階が「雨漏りのため使えません」とな アスピラートじゃなくて、「ルルサス防府 多目的ホール」という場所がわかりにくい会場での演奏となりま …

スポンサーリンク

アーカイブ

カテゴリー

スポンサーリンク サウンドハウス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サウンドハウス
スポンサーリンク