活動

クラリネット奏者来たる

投稿日:

クラリネットの初めての見学者さんに来ていただけました

しっかりとした音色で、音を空間に響かすイメージと度胸も持ってます

指揮者に近い場所にだいたい座るクラリネット奏者は、特に最初はビクビクして思い切り演奏できないことが多いです

目の前にデーンと立たれて「さあ、吹いてみろ」って感じになるので、それはそれは誰でも緊張します

怒ったり怒鳴ったり指揮棒投げたりしませんが、なんか圧迫感を感じるのはフツーのことです

そんな中でも物怖じせず、存在感のある美しい音を奏でる素敵なクラリネット奏者さん

ぜひまた来ていただけるとうれしいです

そして一緒に来ていただいたご家族の方は、なんとトロンボーン奏者(服装もおしゃれさん

「しばらく吹いてないし、今回は楽器を持って来ませんでした」
とのことですがもったいない!

家族で楽器演奏を一緒に楽しめるなんてこの世で一番素敵なことなので、今度はトロンボーン持って来てください〜

「楽器、動くかな?」「たぶん音出ない」
↑細かいことは気にしない(ワカチコワカチコ

動かない、音が出ない金管楽器を復活させるの得意ですので(道具を持って来てればだいたいその場でできます)家に楽器が眠ってる方、とりあえず引っ張り出してお気軽に見学にいらしてください

さて、2023年7月2日(日)の「防府市文化協会 25周年記念祭」の本番も近づいて来ましたが、7月23日(日)の「防府ウィンドシンフォニー 第5回アンサンブル・コンサート」の本番も近づいてることに気づく(気づいてたけど

絵を描いたりするのが得意なメンバーが、今回もチラシをデザインしてくれました(よ!クリエーター

素晴らしいデザインで感激!!

チラシって、どこかのチラシラックに入れられると、だいたい上半分しか見えなくなります

なので上半分で「何のチラシなのか」がわかるデザインになってるのは重要です

よく、凝ったデザインだけど「何のチラシ?」っていうの、あります

あと、チラシの下の方に情報をまとめて書かれてたりするのも

ひと目で何のチラシかわかって、手に取ってもらえやすい、色合いや文字も素敵なデザインのチラシを作ってくれてありがとー!

印刷業者に出して、出来上がってくるのが楽しみです

練習日が毎週土曜日の夜に変わったので「それなら行けるかも」となった方もいらっしゃると思います

「週末の楽器演奏の趣味を楽しみに1週間をがんばる」という人生も素晴らしいと思いますので、ぜひお気軽にお越しください

サウンドハウス

スポンサーリンク サウンドハウス

楽譜ネット

スポンサーリンク

サウンドハウス

スポンサーリンク サウンドハウス

楽譜ネット

スポンサーリンク

-活動
-, ,

関連記事

カバサとカマキリ

カバサを初めて導入しました ラテンパーカッションの定番メーカー、LP社の「LP234A」 小学生パーカッショニストから 「カバさん?」とか、何か忘れたけど「トド?」 とか、テキトー言い間違い多発でメン …

第5回アンサンブル・コンサート

2023年7月、今月2つ目の本番は年に2度開催しているアンサンブル・コンサート おかげさまで今回も多数のお客様にご来場いただけました 防府市文化協会さん、着物の会のみなさん、アスピラートのスタッフさん …

フルート奏者登場

フルートの初めての見学者さんに来ていただけました アンサンブル・コンサートのゲネプロであわただしい雰囲気なのが申し訳ありませんでしたが、一緒に楽しそうに演奏していただけました 3曲の楽譜を渡してすぐ初 …

夜に駆ける

メンバーのクラリネット奏者くんが、アンサンブルの楽譜を持ってきてくれましたYOASOBIの「夜に駆ける」を、クラリネット四重奏用に編曲した楽譜ですクラリネット奏者が4人いないので、他の楽器を含めてひと …

フェスタ・アスピラートじゃない場所 2025

「フェスタ・アスピラート」というイベントですが、そのアスピラート1階が「雨漏りのため使えません」とな アスピラートじゃなくて、「ルルサス防府 多目的ホール」という場所がわかりにくい会場での演奏となりま …

スポンサーリンク

アーカイブ

カテゴリー