楽団

新しい練習会場

投稿日:2020-07-23 更新日:

「サンライフ防府」という施設の、2階の「研修室1」という部屋を、2020年7月26日(日)の練習で使ってみようと思います
様子を見て、問題なさそうでしたらその後も使わせていただこうと考えています

ゆめタウン防府の出入り口に面した道路の反対側に、サンライフ防府の入り口があります
ゆめタウンやウォンツ(ドラッグストア)の入り口よりも、北寄り(防府駅から遠い方)です
練習は17時〜20時を予定していますが、部屋は21時まで使えます

ゆめタウンの駐車場を使っても良いようですが、日曜日の夜間はサンライフ防府の利用者が少なそうなので、おそらくサンライフ防府の駐車場に停められると思います
敷地内に18台程度の駐車スペースと、駐輪場もあります

駐車場はこんな感じです
中央の右側に写っているのは屋根付きの駐輪場です

中央の左側に写っているあたりは体育室です
新メンバーのクラリネット奏者くんは、ここでバドミントンをしてる時に「なんか別の部屋からオカリナの音が聴こえる」と、ナイスな発見をしてくれました

建物の入り口はこんな感じです
「研修室1」は2階にありますが、エレベータはありません
それにしてもいい天気だ
夏が来た〜!
と思ったら梅雨の晴れ間でした

研修室1と研修室2は、中央左側に写っている蛇腹状のパーティションで仕切られる構造になっています
この写真は仕切っていなくて、2つの部屋を同時に広く使った場合にこうなります

椅子は2部屋分合わせると70脚程度もあるので、十分です
譜面台は写っていませんが、3台あるそうです
足りないので、My譜面台を持っている方は、ぜひ持参していただけるとうれしいです

1階と2階の両方にトイレがあります
譜面台は会議室2の倉庫にあるっぽい??

「サンライフ防府」は、別名「防府市中高年齢労働者福祉センター」というそうで、市の商工振興課が窓口になっているようです
「中高年齢」じゃない若者や学生でも使えますのでご安心ください

研修室1からは駐車場とゆめタウンが見えます
中庭の方の部屋ですが、特に防音や二重窓にはなっていません
人数が増えてきて「騒音」で苦情が来なければ良いのですが…
良い演奏をしていれば、聴き惚れてくれてきっと苦情も来ないでしょう(楽観的)

アクセスが良い会場なので、期待できそうです

-楽団

関連記事

HAPPY NEW YEAR 2022

あけましておめでとうございます 山口県防府市は快晴で新年を迎えました 2022年は防府ウィンドシンフォニー3年目ということで、ますます充実した活動ができそうで楽しみです 毎日をなんとなく過ごしてしまい …

リズムトラベラー

前回は直前になって練習が急遽中止になってしまい残念でした 楽団は練習場所がないとどうすることもできず、お手上げ〜 ウイルスには細心の注意を払いつつ、練習会場が使えるようになることを祈ってます パーカッ …

はじめまして

防府ウィンドシンフォニーです 山口県防府市に2020年1月、新しい吹奏楽団が誕生します 「無」の状態からスタートします吹奏楽団は全国にたくさんありますが、楽団の誕生に立ち会える、なかなかない機会です …

お休みにします

きのう2020年4月16日(木)に、緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことと、防府市内での感染の確認、山口県内の感染者が今日で30人になったことなどを鑑みて、4/19(日)、4/26(日)、5/ …

デビューします

今年2020年1月にできたばっかりの楽団なのですが、ついに!初本番を迎えることになりました 2020年10月25日(日)に開催される「第51回 防府市民音楽祭」に出演します会場はJR防府駅前の「アスピ …

スポンサーリンク

アーカイブ

カテゴリー

スポンサーリンク サウンドハウス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サウンドハウス
スポンサーリンク